![]() |
新規レイヤー出します。 白眼塗りまーす。 |
![]() |
白眼にだって影はありまーす、って塗りまーす。 このレイヤーはメンドクサイので一緒のレイヤー使ってます。 |
![]() |
ちょっと拡大。 黒眼塗りまーす。 最近黒眼萌えが来てるので、黒で塗りまーす。 黒より少し薄い灰褐色が好きでーす。 |
![]() |
縁と瞳の中心をちょっと濃い目の色で塗ってきまーす。 |
![]() |
更に濃い色を置いて行きまーす。 |
![]() |
ささやか程度に、ほんの少しライトを入れます。 |
![]() |
仕上げにバッチリホワイトいれまーす。 コレで目はおしまい。 ただ、これ小さくなるので、ここまで塗り入れるのは自己満足。 完成したらほとんどつぶれる。だからはみ出しても気にしない。自己満足。 白目と黒目のレイヤーが違うだけで全部同じレイヤーで塗ってる。手抜き。パソへの負担軽減。 レイヤーで説明したAを使うと便利。 |